コミュニティバス運行の試算
2010年03月01日
昨年11月実施した、宮城大学 事業構想学部 徳永幸之教授による「鶴ケ谷地区における生活行動実態・意識に関するアンケート調査」のデータを元に鶴ケ谷地区(鶴ケ谷北・同東、燕沢・安養寺を含む)でのコミュニティバス運行の試算や打合せをを続けています。徳永先生及び電気バスや高齢者用の低床バスを改造・研究している「楽山企画」の高田利幸氏と共に当地区での運行の可能性を研究して参ります。
国土交通省「地域公共交通活性化・再生総合事業」の支援を受けられないか東北運輸局や仙台市との折衝を続け、目的実現の為に頑張っていきたいと思います。
国土交通省「地域公共交通活性化・再生総合事業」の支援を受けられないか東北運輸局や仙台市との折衝を続け、目的実現の為に頑張っていきたいと思います。
つるがや元気会市民セミナー実施しました。
健康講座開催
市民セミナー 未利用土地・建物の活用とは (再企画)
平成23年第二回健康講座開催のご案内
健康講座 ラフターヨガ
平成23年宮城野区まちづくり事業助成金決定
健康講座開催
市民セミナー 未利用土地・建物の活用とは (再企画)
平成23年第二回健康講座開催のご案内
健康講座 ラフターヨガ
平成23年宮城野区まちづくり事業助成金決定
Posted by つるがや元気会 at 10:00│Comments(0)
│最新情報