スポンサーリンク
3月31日の記事
2020年03月31日
つるがや元気会4月行事一部取りやめのご案内
宮城県内でも6人目の患者が確認され、新型コロナウィルスの拡散動向が気になる日々が続きます。当会も3月全行事取りやめた為、外に出かける機会が少なくなり、早く再開して欲しいとのご意見も頂いております。4月は下記内容にて一部再開いたします。ご参加方よろしくお願いいたします。新型コロナやインフルエンザ、風邪等にもかからないよう、お身体に気をつけて、元気にお過ごし頂きたいと思います。
記
①4月つるがや元気会健康講座 *参加費 無料
・・予定通り実施します。但しマスク着用でのご出席を!・・
「終活セミナー”生前整理と家族葬”」一人で悩まないで
・日時: 4月16日(木) 午後2時~3時30分
・会場: 鶴ケ谷市民センター (みやぎ生協鶴ケ谷店西隣)
・講師: 株式会社 あいあーる
一級葬祭ディレクター 千葉 拓海先生
葬儀費用アラカルト、幸福寿命、改葬と墓じまい、知らないと損!老後のお金、生前整理等についてお話いただきます。 参加者には「エンディングノート」を進呈いたします。
② 童謡を唄う会 (4/7予定) は取りやめます。
③ サロン童謡の会(4/18予定)は取りやめます。
④ サロン折り紙(4/4)、手芸(4/14)、大人の塗り絵(4/28)の各教室は実施致します。 但し会場は鶴ケ谷市民センター
⑤ ロコモ体操教室(4/8)バランス体操教室(4/28)は実施。
会場はいずれも鶴ケ谷市民センターで行います。
新型コロナウィルスの拡散状況により、今後の活動を急遽中止する場合があります。次回、総会案内と共に改めてご案内は致しますが、[つるがや元気会ホームページ]http://genkikai.da-te.jp/では最新情報を更新していますので、ご参考にしてください。会員様が見られない時は、ご家族やお知り合いの方を通して読んで頂き、最新情報を得て頂きたいと思います。
・・・・各行事へのご参加は、体調り悪い方はご遠慮願います。又参加時はマスク着用にて、ご出席願います。・・・・

鶴ケ谷4丁目 木蓮並木
宮城県内でも6人目の患者が確認され、新型コロナウィルスの拡散動向が気になる日々が続きます。当会も3月全行事取りやめた為、外に出かける機会が少なくなり、早く再開して欲しいとのご意見も頂いております。4月は下記内容にて一部再開いたします。ご参加方よろしくお願いいたします。新型コロナやインフルエンザ、風邪等にもかからないよう、お身体に気をつけて、元気にお過ごし頂きたいと思います。
記
①4月つるがや元気会健康講座 *参加費 無料
・・予定通り実施します。但しマスク着用でのご出席を!・・
「終活セミナー”生前整理と家族葬”」一人で悩まないで
・日時: 4月16日(木) 午後2時~3時30分
・会場: 鶴ケ谷市民センター (みやぎ生協鶴ケ谷店西隣)
・講師: 株式会社 あいあーる
一級葬祭ディレクター 千葉 拓海先生
葬儀費用アラカルト、幸福寿命、改葬と墓じまい、知らないと損!老後のお金、生前整理等についてお話いただきます。 参加者には「エンディングノート」を進呈いたします。
② 童謡を唄う会 (4/7予定) は取りやめます。
③ サロン童謡の会(4/18予定)は取りやめます。
④ サロン折り紙(4/4)、手芸(4/14)、大人の塗り絵(4/28)の各教室は実施致します。 但し会場は鶴ケ谷市民センター
⑤ ロコモ体操教室(4/8)バランス体操教室(4/28)は実施。
会場はいずれも鶴ケ谷市民センターで行います。
新型コロナウィルスの拡散状況により、今後の活動を急遽中止する場合があります。次回、総会案内と共に改めてご案内は致しますが、[つるがや元気会ホームページ]http://genkikai.da-te.jp/では最新情報を更新していますので、ご参考にしてください。会員様が見られない時は、ご家族やお知り合いの方を通して読んで頂き、最新情報を得て頂きたいと思います。
・・・・各行事へのご参加は、体調り悪い方はご遠慮願います。又参加時はマスク着用にて、ご出席願います。・・・・

鶴ケ谷4丁目 木蓮並木
Posted by つるがや元気会 at
08:47
│Comments(0)
つるがや元気会 今後の予定
2020年03月13日
新型コロナウィルスで憂鬱な日々が続きます。
会員の皆様 元気にお過ごしでしょうか?
3/1 455名の会員の皆様には 3月の全行事取りやめのご案内を
郵便にて発信致しましたが、4月以降についてご案内いたします。
みやぎ生協鶴ケ谷店集会室は3月 4月とも全面使用禁止となり
4月の毎週土曜日のサロンと第4火曜日のバランス体操は
鶴ケ谷市民センターで行う事に変更しました。
又3月中の鶴ケ谷市民センターの新規の使用申し込みは出来ない状況です。
昨今のコロナ情勢では、4月になっても改善される、もしくは
流れの悪い角度が減少する気配が見えません。
3月25日頃を目途に改めて、4月或いは5月以降の活動をどうするか
ご案内いたします。
「じぃっと一日中家に閉じこもっているとおかしくなるので早く再開してほしい」と
言う会員の方からの電話やメールもありますが、
当会会員455名の80%以上は75歳以上の高齢者の為、ウィルスにかかる
可能性か高く、悩むところです。
東京オリムピックも一年延期が噂される昨今、もうしばらく
我慢の生活で、元気にお過ごし頂きたいと思います。
又友人や知り合いの会員の方には、この「つるがや元気会」のホームページの
案内を教えて頂けませんか?
スマホ、パソコン扱っていない方にはご連絡方よろしくお願いします。
尚 つるがや元気会総会を5/26開催予定にしていますが、この件についても
改めてご案内いたします。
皆さんと早く再開できることを楽しみにしております。
つるがや元気会 会長 菅原敏之

会員の皆様 元気にお過ごしでしょうか?
3/1 455名の会員の皆様には 3月の全行事取りやめのご案内を
郵便にて発信致しましたが、4月以降についてご案内いたします。
みやぎ生協鶴ケ谷店集会室は3月 4月とも全面使用禁止となり
4月の毎週土曜日のサロンと第4火曜日のバランス体操は
鶴ケ谷市民センターで行う事に変更しました。
又3月中の鶴ケ谷市民センターの新規の使用申し込みは出来ない状況です。
昨今のコロナ情勢では、4月になっても改善される、もしくは
流れの悪い角度が減少する気配が見えません。
3月25日頃を目途に改めて、4月或いは5月以降の活動をどうするか
ご案内いたします。
「じぃっと一日中家に閉じこもっているとおかしくなるので早く再開してほしい」と
言う会員の方からの電話やメールもありますが、
当会会員455名の80%以上は75歳以上の高齢者の為、ウィルスにかかる
可能性か高く、悩むところです。
東京オリムピックも一年延期が噂される昨今、もうしばらく
我慢の生活で、元気にお過ごし頂きたいと思います。
又友人や知り合いの会員の方には、この「つるがや元気会」のホームページの
案内を教えて頂けませんか?
スマホ、パソコン扱っていない方にはご連絡方よろしくお願いします。
尚 つるがや元気会総会を5/26開催予定にしていますが、この件についても
改めてご案内いたします。
皆さんと早く再開できることを楽しみにしております。
つるがや元気会 会長 菅原敏之

Posted by つるがや元気会 at
09:49
│Comments(0)
つるがや元気会3月全行事取りやめの件
2020年03月01日
昨日 仙台でも新型コロナウィルス感染患者発生の報道を受け、
当会でも感染防止の意味で3月の全行事を取りやめます。
童謡を唄う会、ロコモ体操教室、バランス体操教室、18日予定の市民講座
「碑でたどる宮城ゆかりの文学」、毎週土曜日のサロン及び趣味の教室すべてです。
本日ご案内のハガキを会員445名に発信しましたが、明日以降届くかと思います。
特に3日火曜日の童謡を唄う会は、時間が迫っているので約60名の方には
架電しましたが、どなたが参加なさるか分からず、失礼する会員さんかあろうかと思います。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
3月下旬でも状況改善されない時は、改めてご案内いたします。
つるがや元気会今後ともよろしくお願いいたします。
つるがや元気会
会長 菅原敏之
当会でも感染防止の意味で3月の全行事を取りやめます。
童謡を唄う会、ロコモ体操教室、バランス体操教室、18日予定の市民講座
「碑でたどる宮城ゆかりの文学」、毎週土曜日のサロン及び趣味の教室すべてです。
本日ご案内のハガキを会員445名に発信しましたが、明日以降届くかと思います。
特に3日火曜日の童謡を唄う会は、時間が迫っているので約60名の方には
架電しましたが、どなたが参加なさるか分からず、失礼する会員さんかあろうかと思います。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
3月下旬でも状況改善されない時は、改めてご案内いたします。
つるがや元気会今後ともよろしくお願いいたします。
つるがや元気会
会長 菅原敏之
Posted by つるがや元気会 at
12:52
│Comments(0)