つるがや元気会 仙台市政だより12月号に掲載

2011年11月14日

仙台市政だより12月号に
「まちの主役 高齢化を乗り越え、鶴ケ谷を元気に!」
というタイトルで当つるがや元気会の記事掲載が内定した。
全市版に掲載されるということは、
鶴ケ谷地区のみならず全市民に広報されるので、
非常にprになり喜ばしい。
今後の元気会活動に弾みがつくと思います。
宮城野区役所まちづくり推進課の皆さん
ありがとうございました(菅原)

初冠雪の泉ヶ岳 三高前銀杏並木 23.11.16
  


Posted by つるがや元気会 at 18:16Comments(0)

健康講座「食品・食べ物より免疫力を高めよう」開催案内

2011年11月13日

本年五回目の健康講座「免疫と栄養療法」を開催します。


”免疫”とは何か?又最近言われている“食に帰れ”とはどういうことか?
等についての講座です。


開催日 12月16日(金)午後2時~
会場   アバイン二階会議室
講師   中嶋病院 内科部長 熊谷 進司 先生

薬剤、注射、サプリメントにたよらず、食べ物より
免疫力を高め、病気(がん)になににくい身体を作ろう。
そして明るく元気な鶴ケ谷を作ろうという講座です。
参加料無料
多くの方の出席をお待ちしております。

  


Posted by つるがや元気会 at 17:48Comments(0)

健康講座 放射能の基礎知識 開催

2011年11月12日


11月10日 健康講座 「放射能の基礎知識・国の暫定基準と
鶴ケ谷での空間放射線量の状況」開催しました。
鶴ケ谷第一市営住宅新集会所にて開催、50名以上の方に
参加して頂きました。
新しい集会所で、知名度も低く、お問い合わせもありましたが、
会場ほぼいっぱいの方に参加いただき、
ありがとうございました。
東北放射線科学センター理事の工藤博司先生の放射能・
放射線の違い、ヨウ素、セシウム、ベクレル、シーベルトの
基礎知識から、仙台での空間線量、身体のカリウム、日常
生活の放射線等につき、細部にわたり、判りやすく教えて
頂きました。
その後、放射線測定器をグループごとに使用して、
様々な物質の測定を、距離毎、遮蔽物に行い、グラフに表示し
身の回りの放射線を学習しました。
講演後の質問も活発な意見多く、充実した2時間でした。
最後に東北電力広報部の春日川さんより
大震災時の停電のお詫びと夏の節電の御礼そして
この冬の更なる節電協力のお願いがありました。
有意義な講座だったと思います。
今後も、つるがや元気会、明るく元気な鶴ケ谷まちづくりの為
頑張って活動していきたいと思います。
  


Posted by つるがや元気会 at 21:25Comments(0)

つるがや元気会 童謡を唄う会 発会しました

2011年11月08日


11月7日 鶴ケ谷元気会童謡を唄う会が発会しました。
市民センターが東日本大震災で全壊し、取り壊しの為
「鶴ケ谷コミュニティセンター三階会議室」で開催されました。
当初20名前後の出席者かと思われましたが、
鶴ケ谷地区全町内会の11月の回覧版にて
案内されたのに重ねて、11/4河北夕刊でも広報として
取り上げられた事で50名の出席者となり、ピアノがある三階の
会場もほぼいっぱいの状態となりました。
多くの方にご出席を頂き、感謝申し上げます。
指揮にあたった曽我道雄先生のご指導は、
すばらしく、「大変良かった」「又教えてほしい」等の
絶賛の言葉を多数いただきました。
発声の基本より始まり、高い音の声の出し方、
曲のテンポ、或いはフェルマータの発声の仕方等
小学校時代の音楽の時間にタイムスリップして
教えて頂きました。
翌日以降、お友達より童謡の会素晴らしかった事を聞いて
来月より参加したいとのお話も多数ありました。
私含めて高齢者の方は、昔懐かしい童謡やラジオ歌謡等
関心があり、みんな唄いたいのですね。
大きな声で唄を歌うことは健康に大変良い事です。
皆さんふるってご参加願います。
毎月第一月曜日10時30分~12時まで。
会場は鶴谷小学校校舎内「鶴ケ谷コミュニティセンター
三階会議室」です。
参加費は毎月300円です。

  


Posted by つるがや元気会 at 21:38Comments(0)