スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

つるがや元気会コミュニティ活動実施日

2022年05月26日

6月より再開するつるがや元気会コミュニティ活動実施日
ご連絡いたします。お友達お誘いの上 ご参加願います。

行事名 実施日 講師 会費 次回 次々回開催日

健康講座
14時~15時30分""入場無料"
医食同源のすすめ
東京薬科大学
岡幾太郎先生
7/20(水)14時~

童謡を唄う会原則第2金曜日 10時30分~12時曽我道夫先生400円
7/8(金)10:30~
8/11(木)10:30~

ロコモ体操教室 原則第2木曜日  14:15~15:45三浦先生300円
6/9(木)14:15~
7/14(木)14:15~

バランス体操教室原則第4木曜日 14:00~15:30 中村岳史先生 300円
6/23(木)14:00~ 7/28(木)14:00~

サロン
兼折り紙教室原則第1木曜日  13:15~14:45岩井澄恵先生 お茶代100円
7/7(木)13:15~
8/1決定予定

サロン
兼塗り絵教室"原則第3木曜日  13:15~14:45 岩井澄恵先生お茶代100円
7/21(木)13:15~

会場はいずれも鶴ケ谷市民センターで開催します。
マスク着用、熱のある方はご遠慮願います 玄関でアルコール消毒と検温願います  


Posted by つるがや元気会 at 11:43Comments(0)

つるがや元気会コミュニティ活動再開

2022年05月06日

皆様へ

令和2年6月にてつるがや元気会活動コミュニティ活動を中止していましたが、
WITHコロナの考えもあり、又会員の方々から強い要望もあり、この7月より
つるがや元気会コミュニティ活動を再開いたします。
この2年間は50年先の鶴ケ谷を見据えたまちづくり活動「NEXT50鶴ケ谷団地再生委員
会」活動を継続し、特にこの2年間は「空き家問題」に特化した活動を行ってきました。
概要下記HPをご覧願います。
つるがや元気会NEXT50鶴ケ谷団地再生委員会
https://www.turugaya-next50.com/
さて7月よりは
健康講座  隔月予定           鶴ケ谷市民センター 入場無料   追って連絡
童謡を唄う会  曽我道夫先生ご指導  原則第2金曜日 10時30分~12時 
                         鶴ケ谷市民センター 会費400円
ロコモ体操教室 三浦先生ご指導 原則第2木曜日  14:15~15:45
                         市民センターか 生協2階集会室 会費300円
バランス体操教室 中村岳史先生他   原則第4木曜日  14:00~15:30
                          市民センターか 生協2階集会室 会費300円
サロン兼折り紙教室 岩井澄恵先生    原則第1木曜日   13:15~14:45
                          市民センターか 生協2階集会室 お茶代100円
サロン兼塗り絵教室  〃         原則第3木曜日   13:15~14:45
                          市民センターか 生協2階集会室 お茶代100円 

まだまだコロナ状況先行き不明で、会場もいつ閉鎖になるかわかりませんので、
年会費は徴収致しません。
従って従来のように郵便による会員様宛のご案内は致しません。
スマホ ラインのできる方にはライントークにて一斉ご案内いたします。
又お知り合いの方には、口コミにてご連絡願います。
町内会回覧によるチラシでのご案内は再開いたします。
ボランティアご協力できる方よろしくお願いいたします。
とりあえず再開のご案内です。

追伸 前期のように7月より再開ですが、
ロコモ体操教室、バランス体操は 先行して6/9\ロコモ体操 6/23バランス体操を鶴ケ谷市民センターで
開催する事になりました。時間は前期の通りです。
是非ともご参加をお願いいたします。

1月に鶴ケ谷地区全所帯6,800戸に無料配布したウォーキングマップ(A3カラー版表裏面)原稿です

  


Posted by つるがや元気会 at 11:18Comments(0)