スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

つるがや元気会 5月6月の活動について

2020年05月01日

新型コロナ問題により、3月よりほとんどの活動を中止していますが、
現時点の考えでは、5月は総会以外全事業(総会についてはご案内の通り、
(参加希望者以外は役員の一部で開催予定)は、中止致します。
6月の開催については5月下旬に会員の皆様に郵便にてご案内いたします。
6/19のつるがや元気会健康講座最終記念講座、東京薬科大学名誉教授、岡希太郎先生の
仮題「コロナに負けない身体づくりをしよう」~医食同源のすすめそして珈琲一杯の元気~は
開催したいのですが、微妙な時期で、改めてご案内いたします。
今後ともつるがや元気会よろしくお願いいたします。







  


Posted by つるがや元気会 at 10:54Comments(0)

つるがや元気会 解散予定についてご報告と御礼

2020年05月01日

つるがや元気会 解散予定についてご報告と御礼
                                      

                仙台市宮城野区鶴ケ谷1-30-5
                つるがや元気会 会長
                菅原 敏之

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 つるがや元気会及びNEXT50・鶴ヶ谷団地地域再生活動に関しまして、日頃多大なご支援、ご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。
 当会は平成21年5月に発会以来、毎月健康講座・童謡を唄う会・ロコモ体操教室・バランス体操教室・毎週末のサロン「ほっとカフェつるがや」 つるがや元気まつり等年間110回の行事を行い例年6,900名の方が参加されておりました。昨年度は会場の都合でまつりは取りやめたものの、どの行事も順調に予定通り行われ、多くの会員のみならず鶴ケ谷地区の皆さまに喜ばれ、感謝されておりました。
さて議案書P8以降に詳細な過程、背景も記載しておりますが、6月末にて会の解散を考えております。5/26の総会は新型コロナウイルスの感染を考慮し、役員のみで開催致し、役員の総意で解散する事を決定する予定です。
各役員からは、会の継続的運営が困難であることが喫緊であり、会員に解散を図ることが総意となりました。しかし、意見として、これまで会員及び地域住民のために行ってきた「つるがや元気会の活動」の幾つかが、新たな方々や組織で展開される場合は、以下に示す協力、支援を行うことを確認し合いました。
①つるがや元気会としての活動を止めた時、例えば童謡唄う会、バランス体操、毎週行っている 「ほっとカフェつるがや」等を、新たな会として、今後も行いたいと思うお世話役がおられたら、12年間の当会のノウハウを伝承し、開催までの準備に、ご協力したいと思います。
②一昨年度より始めた“50年後も安心して住み続ける『つながり』をもつ鶴ケ谷”を目指す「NEXT50の活動については、まだ緒に就いたばかりなので、今後もつるがや元気会として継続した活動を行いたいと思います。2020年以降は、コンパクトな新たなスタイルでの、新生鶴ケ谷のまちづくりプロジェクト事業を行い、再生つるがや元気会を模索して行きたいと思います。

つるがや元気会会員の皆さま、連合町内会、連合老人クラブ様始め地域の各諸団体、企業、商店街、区役所の皆様そして鶴ケ谷地区一般住民の方々、 永年ご支援ご協力を頂き、大変ありがとうございました。
これまで活動してこられましたのも、ひとえに皆様方の温かいご支援・ご協力の賜物と、こころより感謝申し上げます。
再び明るく元気な鶴ケ谷まちづくりを目指し、気持ちも新たに活動していく所存ですので、今後とも皆様方のご支援、ご協力、よろしくお願い申し上げます。                               永い間大変ありがとうございました。皆様方のご健勝を心から祈願いたします。
  


Posted by つるがや元気会 at 10:23Comments(0)

つるがや元気会解散にあたり規約の改定及び解散の提案゜理由

2020年05月01日




  


Posted by つるがや元気会 at 10:10Comments(0)

2019年度活動報告

2020年05月01日





  


Posted by つるがや元気会 at 10:05Comments(0)

第12回総会会長挨拶及び総会次第

2020年05月01日


  


Posted by つるがや元気会 at 09:56Comments(0)

つるがや元気会第12回通常総会開催

2020年05月01日

つるがや元気会第12回通常総会開催及び運営について
<新型コロナウイルス問題への対応>

新型コロナウイルスの感染については、緊急事態宣言が出るなど、これまでの経験を超える対応が求められています。会員の皆様におかれましては、不安な日々をお過ごしのことと思います。
さて当会では、規約第9条第3項に基づき5月26日に表記の総会を開催し、総会議案書をもとに審議をさせて頂くことにしていますが、会員皆様の安全を第一に、適切な開催と運営方法を検討してまいりました。そこで、規約第14条(規約に規定がない場合は役員会で決定する)に基づき、役員各位の意見を踏まえて、下記の方法により総会の開催及び議事運営をさせて頂くことに決定しました。
何卒、宜しくご協力の程をお願い申し上げます。

                     記

 表記の環境下での総会開催につきましては、規約での規定はありません。そこで、規約第14条に
より、各役員の意見を踏まえて、以下の通りに決定しました。

●「特別の理由がない場合は出席を控えてください」。
但し「総会への出席は、個人の判断」と致します。
● 別添えの「はがき」を利用していただき、以下の「意思表示」をお願いします。
(1) 「総会出席を希望される方」は、「はがき提出」でお願いします(当日は、マスク着用願います)。
(2) 「各議案の表決」は、「はがき提出」で記載ください。
(3) 「総会不参加、及び表決・総会運営の一切を議長に一任する方」は、「はがき提出不要」です。
● その他、「特別の意見をお持ちの方」は、「書面で、会長宛てに郵送」願います。

● なお、当日の運営は、役員で行うものとさせて頂きます。
  さらに、当日の議案審議以外の開催事項は、当日、会長の判断で実施を決定します。
                                            以上


  


Posted by つるがや元気会 at 09:31Comments(0)