スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

つるがや元気会コミュニティ活動再開しています

2022年08月20日

Withコロナの考えより、つるがや元気会コミュニティ活動を6月より再開していますが、健康講座、童謡を唄う会、ロコモ体操教室、バランス体操教室、サロン&趣味の教室いずれも順調に開催されています。ただコロナ第7波猛威振るう中での開催の為、参加者は以前の半数程度ですが、参加者の皆さんは久々の再開もあり、和気あいあいで楽しみ喜んで帰っておられます。
童謡を唄う会 400円 ロコモ及びバランス体操300円 サロン&趣味の教室お茶代100円(バリスタ並みのおいしいコーヒー等飲み物付き)100円 健康講座無料 年会費は徴収しておりません。皆さんどんどんご参加お願いします。






  


Posted by つるがや元気会 at 10:38Comments(0)

つるがや元気会ワークショップを開催しました

2022年08月20日

鶴ヶ谷団地全体の環境を維持・向上させていくための意識づけとして、団地内の魅力のあるスポットを確認しながら、団地住民の皆さんに知っていただくためのアイデアをどんどん出していく ワークショップを8月17日(水)開催しました。
今回は仙台三高の生徒の皆さんにテーマの設定と当日のファシリテーションをお願いし、鶴谷中学校から生徒9名、仙台三高から生徒4名、東北学院大学より学生5名 学生生徒18名の参加者と、つるがや元気会世話役や地域住民と総勢39名の参加者で行われました。若人の活発な意見が交歓されました。
'3グループとも活発な意見が出て、特に若人の活発な意見が交歓され 大変有意義なワークショップでした。
これらの意見を取りまとめ、ファシリテータ三高生徒が、使用された資料を分析し、約一か月後にまとめた報告書を提出予定です。その後検討を重ねて鶴ケ谷ウォーキングマップ更新版作りに向かい、A2版カラーで作成し、鶴ケ谷地区全6,800戸に無料配布する予定です。地域住民の皆さん楽しみに待っていてください。










  


Posted by つるがや元気会 at 10:16Comments(0)