つるがや元気会健康講座「ワインを身近に感じよう」開催
2017年10月22日
つるがや元気会健康講座「ワインを身近に感じよう」~毎日一杯のワインで健康に~が、
10月18日(水)鶴ケ谷市民センターで開催されました。
今回は試飲があり、ワイングラスやおつまみ用のディッシュ置くスペースの都合により、
先着限定80名の方をお呼びしてのワインセミナーでしたが、会場いっぱいの76名の
方に、参加いただきました。
講師は(株)やまやワインアドバイザーの白旗博美先生で、スタッフの方も8名の方か、
応援に来て頂きました。
ワインは葡萄を搾汁し、果汁に含まれる糖分を発酵させるので、日本酒やビールの
ように仕込み水を使わず、葡萄の品質がそのままワインの品質となるので「良い
ワインは良い葡萄から」産まれるとの事です。
ワインは健康的なお酒で、適量のワインは食欲増進効果、血液をサラサラにする効果、
ポリフェノールに含まれるリスベラトロールは抗がん作用が有る、大腸菌、サルモネラ
菌に対する抗菌力があるなど教えていただきました。
ワイン好きの方が参加され、沢山の質問を頂きました。
4種類のワインの試飲もあり、おしゃべりをしながらワインの事を学ばれました。
白旗先生、やまやの皆様ありがとうございました。


10月18日(水)鶴ケ谷市民センターで開催されました。
今回は試飲があり、ワイングラスやおつまみ用のディッシュ置くスペースの都合により、
先着限定80名の方をお呼びしてのワインセミナーでしたが、会場いっぱいの76名の
方に、参加いただきました。
講師は(株)やまやワインアドバイザーの白旗博美先生で、スタッフの方も8名の方か、
応援に来て頂きました。
ワインは葡萄を搾汁し、果汁に含まれる糖分を発酵させるので、日本酒やビールの
ように仕込み水を使わず、葡萄の品質がそのままワインの品質となるので「良い
ワインは良い葡萄から」産まれるとの事です。
ワインは健康的なお酒で、適量のワインは食欲増進効果、血液をサラサラにする効果、
ポリフェノールに含まれるリスベラトロールは抗がん作用が有る、大腸菌、サルモネラ
菌に対する抗菌力があるなど教えていただきました。
ワイン好きの方が参加され、沢山の質問を頂きました。
4種類のワインの試飲もあり、おしゃべりをしながらワインの事を学ばれました。
白旗先生、やまやの皆様ありがとうございました。


Posted by つるがや元気会 at 09:07│Comments(0)