つるがや元気会市民講座「遺言と相続」開催

2017年04月22日

つるがや元気会4月の市民講座は「遺言と相続について~あなたの思いと財産を次の
世代に託しませんか~」が4月20日(木)鶴ケ谷市民センターで開催されました。
講師は仙台法務局民事行政部不動産登記部門登記官小松真貴子先生でした。
27年11月に続き2度目の講座で、今回は98名の方にご参加いただきました。
遺言と相続について皆様の関心の高さを感じました。
準備して頂いたレジュメは、遺言や相続にについて考えた時に、まず第一歩の段階から
丁寧に解説されていて、今後直面した時の手引きになるのではないでしょうか。
講座終了後も数名の方が個人的に相談されていました。鶴ケ谷地区の高齢化率は
この4月現在38.6%と更に上昇、皆さん「遺言と相続」については喫緊の課題となって
いる事が分かりました。
小松先生ありがとうございました。
つるがや元気会市民講座「遺言と相続」開催
つるがや元気会市民講座「遺言と相続」開催




Posted by つるがや元気会 at 05:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つるがや元気会市民講座「遺言と相続」開催
    コメント(0)