市民講座「知って得する仏事のあれこれ」開催しました
2015年04月17日
つるがや元気会市民講座「知って得する仏事のあれこれ」を
4月16日午後2時から鶴ケ谷市民センターで開催しました。
天候にも恵まれ、会場いっぱいの101名の方が出席されました。
後援を株式会社清月記さんにお願いし、次長で一級葬祭ディレクターの
角地了先生に講演いただきました。
納得のいく葬儀を予算の範囲内で行う為に、葬儀の形態や費用など
いずれだれにもおとずれるエンディングについて、葬儀を中心に、
予備知識として教えていただきました。葬儀の意味より始まり、
式場の現状、臨終直後の流れ、寺院への依頼ごと、死亡通知、費用等々を
皆さん真剣に受講しておりました。又質問も相次ぎ、終了後も相談者が、
角地先生に熱心聞いておられました。
つるがや元気会講座は健康講座を中心に行っていますが、本日の講座も
大変参考に、ためになったとの声を多く頂きました。


4月16日午後2時から鶴ケ谷市民センターで開催しました。
天候にも恵まれ、会場いっぱいの101名の方が出席されました。
後援を株式会社清月記さんにお願いし、次長で一級葬祭ディレクターの
角地了先生に講演いただきました。
納得のいく葬儀を予算の範囲内で行う為に、葬儀の形態や費用など
いずれだれにもおとずれるエンディングについて、葬儀を中心に、
予備知識として教えていただきました。葬儀の意味より始まり、
式場の現状、臨終直後の流れ、寺院への依頼ごと、死亡通知、費用等々を
皆さん真剣に受講しておりました。又質問も相次ぎ、終了後も相談者が、
角地先生に熱心聞いておられました。
つるがや元気会講座は健康講座を中心に行っていますが、本日の講座も
大変参考に、ためになったとの声を多く頂きました。


Posted by つるがや元気会 at 11:55│Comments(0)