スポンサーリンク
健康講座「シルバー世代の健康について」開催しました
2014年12月28日
つるがや元気会健康講座
「シルバー世代の健康について」
第1部 予防医学と東洋医学について
第2部 気功法の実際が
12月25日鶴ケ谷市民センターで開催されました。
日本は世界一の長寿国と言われるようになりました。
しかしその反面、老化に伴い気力や筋肉の衰えから
起こる膝関節や腰痛の為に不自由な生活を
強いられておられる方が特に多くなり、その症状は
薬では治らない現状となっております。
今回の講座では健康生活を送るための予防医学、
気功法をご指導いただきました。
講師は中国衛生部中華予防医学会認定医療気功師
遠藤 博 先生 で50名もの参加者がありました。
足踏み120回、腕振り120回等々の健康保持体操
基本気功の実技では心地よい汗をかき皆さん満足して
帰られました。


「シルバー世代の健康について」
第1部 予防医学と東洋医学について
第2部 気功法の実際が
12月25日鶴ケ谷市民センターで開催されました。
日本は世界一の長寿国と言われるようになりました。
しかしその反面、老化に伴い気力や筋肉の衰えから
起こる膝関節や腰痛の為に不自由な生活を
強いられておられる方が特に多くなり、その症状は
薬では治らない現状となっております。
今回の講座では健康生活を送るための予防医学、
気功法をご指導いただきました。
講師は中国衛生部中華予防医学会認定医療気功師
遠藤 博 先生 で50名もの参加者がありました。
足踏み120回、腕振り120回等々の健康保持体操
基本気功の実技では心地よい汗をかき皆さん満足して
帰られました。


Posted by つるがや元気会 at
09:07
│Comments(0)