つるがや元気祭り開催

つるがや元気会

2011年10月28日 09:42


第三回つるがや元気祭りが10月16日開催されました。
この鶴ケ谷でも全壊・半壊の住宅、店舗が数多くあり、
お祭りなどではないという声もありましたが、
沈みがちな雰囲気を払拭し、以前に増して
元気で明るい鶴ケ谷を取り戻そうと、多くの方のご協力を
得て開催しました。
一日順延での開催でしたが、天候に恵まれ
26度を越して暑いくらいのお祭り日和になりました。
観客も昨年より増え、用意した配布用プログラムもなくなり、
2500人もの多くのお客さんに来て頂きました。
一日順延したことにより、宮城野区民祭りの日と重なった為に
2.3の団体が出演できなくなり残念だしたが、
他の団体さんが、皆さん素晴らしい演技をしていただいた為に
大いに盛り上がり、喜んで頂きました。
お人形社、鶴谷小、鶴谷東小、鶴谷中、仙台三高の皆さんのほか
地域10団体の方に演技をしていただきました。

又縁日の綿あめやポップコーン、輪投げのコーナーも
料金が50円だったこともあり、大変好評でした。
又「健康コーナー」での骨密度検査にも関心が集まり
多くの方がチェックを受けました。
ボンネットバスの団地一円無料運行も子供さん方に
大変喜んで頂きました。
ただ、暑かったために観客の皆さんが、建物の日蔭の方に
椅子ごと移動をしたため、通路が狭くなり
せいせん市場へお買い物のお客さんの通行のじゃまになり、
お客さんや市場の店舗の方にご迷惑をかけてしまいました。
来年以降この点は改めていきたいと思っています。
連合町内会、連合老人クラブ、その他地域各団体さん、
広告スポンサーの皆さんにあつく御礼申しあげます。