つるがや元気会健康講座「運動すると元気になるのはなんで?」開催しました
つるがや元気会健康講座「運動すると元気になるのはなんで?」が7月23日猛暑日の中開催されました。生憎の猛暑で参加された方も45名といつもより少なく残念でした。講師は、東北学院大学人間科学部心理行動科学科教授の高橋健二先生で、ポイントを分かりやすく要点を絞り上げたレジュメに沿って、ヒトと運動 運動の効果 どんな運動がよいの?についてお話しいただきました。まず「ヒトの身体は7万年前から変化していない」「ヒトは動くようにできていて動かないと調子が悪くなる」から始まり、「運動は身体の状態を変える」、「運動の効果」、「運動をすることにより、丈夫で機能的な脳になることで心も健康になる」と続き、まとめとして「健康のため 意図的に運動することが必要で、誰かと一緒は運動するために重要な要因となり、みんなで声を掛け合って、活動的な生活習慣を築くこと必要」と教えていただきました。授業のほか学会や出張等でお忙しいところ高橋先生ありがとうございました。